中ノ島

なかのしま

島根県隠岐郡海士町

ダイナミックな海と歴史あふれる島

島根半島の北東約60kmに浮かぷ隠岐・島前の東端に位置する島。 隠岐ユネスコ世界ジオパークの一部。 奈良時代から遠流の地に定められ、 承久の変では後鳥羽上皇も配流されるなど 高貴な政治犯が送り込まれたため、 御火葬塚や天皇を祀る隠岐神社など 多くの歴史的文化遺産・史跡、伝説が残る。

基本情報
標高
家督山246m
人口
2,353人
来島者
32,200人
行政
明治37年海士郡海士村
→昭和44年町制施行、隠岐郡海士町
交通
小学校2校(福井・海士)、海士中学校がある。
平成29年度より全国の小2~中2年生とその保護者を対象にした
「海士町親子・島留学」を実施している。
隠岐島前高等学校は島前地域唯一の高校。
レスリングの強豪校として知られる。
平成20年度より島前3町村からの生徒の入学率の向上と
島外からの入学者数の増加などにより、
学校と地域の存続と振興を図る「島前高校魅力化プロジェクト」を開始。
地域課題解決型学習「地域学」の実施や
高校連携型の公立塾「隠岐國学習センター」の設立、
全国から多彩な生徒を受け入れる「島留学」などに取り組んでいる。
結果、存続が危ぶまれていた高校では、同24年度に学級増、
同26年度に全学年2学級化が実現した。
翌27年、文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール事業(SGH) 」の
指定を受け、地域(ローカル) と島外(グローバル) をつなぐ
実践者(グローカル人材)の育成に取り組んでいる。
マレーシア、グリーンランド、コスタリカなど、
これまでに10人以上の外国人留学生の受け入れ実績を誇る。
島前高校の男子寮「三燈」には、大型スクリーンで離れた空間同士を
等身大で投影する最新ICTを使った「SmoothSpace」が設置され、
宮崎県の飯野高などとの交流授業が行なわれている。
平成29年度、これまで高校のみに焦点を当てていた魅力化プロジェクトは、
教育を通して島前地域そのものの魅力化に取り組む
「島前教育魅力化プロジェクト」に改称され、島前3町村による
「小中学校魅力化」などが進められている。

けいしょう保育園がある。
近年、子育て世代UIターン者の増加による入所者増に
対応するため、段階的に定員を増やしている。
窓口
隠岐観光協会 TEL:08512-2-1577
海士町観光協会 TEL:08514-2-0101
海士町交流促進課 TEL:08514-2-0017
隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会 TEL:08512ー3ー1321
世帯数
1,057世帯
年齢
小10% 大51% 老39%
産業
農業9% 漁業8% 二次16% 三次68%
教育
バス [隠岐海士交通] TEL:08514-2-0020
観光バス [海士町観光協会]
タクシー [隠岐海士交通] TEL:08154-2-0020
     [石塚タクシー] TEL:08154-2-0727
レンタサイクル [海士町観光協会] TEL:08514-2-0101

観光船 
4 月~10月、2 便運航。
菱浦港を出発し、西ノ島の国賀海岸付近を遊覧する。
要予約。
 [海士町観光協会]
海中展望船「あまんぼう」4~10月、5便運航。
臨時便、ナイト便あり。
 [海士町観光協会]
医療・福祉
海士診療所があり、医師2人が常勤。
町営と民間の歯科診療所が1カ所ある。
急患などは、平成23年度から開始されたドクターヘリまたは
船舶により本土の病院へ搬送。
特別養護老人ホーム「諏訪苑」、高齢者住宅「福来の里」、
保健福祉センター「ひまわり」、グループホーム「諏訪苑」がある。
島へのアクセス

▶松江市・七類港から
 フェリーで島後·西郷港経由菱浦港へ4時間15分、
 または知夫里島・米居港、西ノ島・別府港経由菱浦港へ3時間10分。
 ジェットフォイルで島後·西郷港経由菱浦港へ約1時間50分(12月中旬~2月中旬は運休)。各1便。
 [隠岐汽船] TEL:08512-2-1122
▶島後·西郷港から
 フェリーで菱浦港へ1時間10分、2便。
 ジェットフォイルで約30分、1便(12月中旬~2月中旬は運休)。
 [隠岐汽船]
▶西ノ島・別府港から
 フェリーで20分。ジェットフォイルで10分(12月中旬~2月中旬は運休)。各1便。
 [隠岐汽船]
 フェリーで12分、8便(年末年始は2~4便)。
 一般旅客船で7分、9便(同5便)。
 [隠岐観光(菱浦営業所)] TEL:08514-2-0272

▶知夫里島・米居港から
 フェリーで1時間5分、1便[隠岐汽船]
 フェリーで西ノ島・別府港経由、約1時間、2便(年末年始は運休)。
 一般旅客船で18分、9便(同3便) 
 [隠岐観光(菱浦営業所)]

中ノ島 の商品