基本情報
標高
矢立山648m
人口
31,301人
来島者
462,400人
行政
交通
【厳原地区】
バス
〈縦貫線〉厳原から対馬病院へ22分、25便。対馬やまねこ空港へ27分、19便。
比田勝へ2時間28分、5便。さらに国際ターミナルヘ4分。
〈厳原市内循環線〉右廻りと左廻りが各4便。
〈久田・安神線〉厳原から久田へ5分、10~14便。
〈浅藻浜線〉厳原から浅藻浜へ46分、2便。
〈内院線〉厳原から久和経由、浅藻へ54分、1~2便。
〈内山・久根浜・上槻線〉厳原から上槻へ42分、1~2便(日祝日は運休休)
観光バス
対馬南部コース(所要時間6時間) 要予約(5名以上)、
3月20日~9月30日。
[対馬交通] TEL:0920-52-1810
タクシー
[厳原タクシー] TEL:0920-52-0227
[北厳原タクシー] TEL:0920-52-0940
[対州タクシー] TEL:0920-52-1814
[ホテル対馬タクシー] TEL:0920-52-0500
レンタカー
[吉永レンタカー] TEL:0920-52-5111
[トヨタレンクリース厳原店] TEL:0920-53-6300
[オリックスレンタカー(ホテル対馬カウンター)] TEL:0920-54-2220
[バジェットレンタカー厳原SS店] TEL:0920-52-1571
[ヤマダレンタカー厳原支店] TEL:0920-52-2091
【美津島地区】
バス
〈縦貫線〉旧中対馬病院から厳原へ16分、26便。
〈空港・雞知線・病院線・高校線〉
対馬やまねこ空港から旧中対馬病院へ11分、19便。
対馬やまねこ空港から比田勝へ1時間56分、5便。
〈赤島線〉縦貫線・小船越から赤島へ23分、2~3便。
〈犬吠線〉縦貫線・犬吠入口から犬吠へ3分、1便。
〈尾崎線〉対馬病院から雞知宮前経由、尾崎へ41分、2~3便。
〈竹敷線〉対馬病院から竹敷へ19分、1~3便。
タクシー
[美津島タクシー] TEL:0920-54-4444
[ホテル対馬タクシー] TEL:0920-54-8800
レンタカー
[オリックスレンタカー(対馬空港ツバキ店)] TEL:0920-54-2220
[空港インレンタカー] TEL:0920-54-3329
[吉永空港レンタカー] TEL:0920-54-4111
[トヨタレンタリース対馬空港店] TEL:0920-54 -5300
【豊玉地区】
バス
〈縦貫・仁位線〉
仁位から対馬やまねこ空港へ39分、6便。
〈小綱循環線〉右廻りと左廻りが各1~2便。
タクシー
[中対馬タクシー] TEL:0920-58-1131
[豊玉タクシー] TEL:0920-58-1251
[中部タクシー] TEL:0920-58-0194
【峰地区】
バス
〈縦貫線〉三根から対馬やまねこ空港・厳原へ、5便。
〈青海線〉三根から青海へ、2便(土日祝日は運休)。
タクシー
[三根タクシー] TEL:0920-83-0140
[佐賀タクシー] TEL:0920-82-0779
【上県地区】
バス
〈縦貫線〉佐須奈から比田勝へ14分、5便。
佐須奈から仁位(豊玉)へ1時間、さらに対馬やまねこ空港・厳原へ、5便。
〈鹿見線〉仁田から女連へ18分、1便。
〈伊奈線〉志多留から佐須奈ヘ40分、1便。
タクシー
[上県タクシー] TEL:0920-84-2104
[対一タクシー] TEL:0920-84-5311
【上対馬地区】
バス
〈縦貫線〉比田勝から仁位へ1時間14分、対馬やまねこ空港へ1時間57分、
5便。
〈舟志・小鹿線〉上対馬病院から比田勝経由、小鹿へ53分、2~4便。
〈対馬病院線〉比田勝から上対馬病院へ1分、11~13便。
観光バス[対馬交通]
タクシー
[対馬タクシー] TEL:0920-86-2131
[上県タクシー] TEL:0920-86-2104
レンタカー
[対馬レンタカー] TEL:0920-86-2221
[JINレンタカー] TEL:0920-86-3409
[バジェットレンタカー上対馬比田勝SS店] TEL:0920-86-2145
[ひとつばたご] TEL:0920-88-6101
[イシマルレンタカー] TEL:0920-86-2010
[悠遊レンタカー] TEL:080-1768-2119
バスはいずれも[対馬交通] TEL:0920-52-1810
市営バスもある[市政策企画課] TEL:0920-53-6111
バス
〈縦貫線〉厳原から対馬病院へ22分、25便。対馬やまねこ空港へ27分、19便。
比田勝へ2時間28分、5便。さらに国際ターミナルヘ4分。
〈厳原市内循環線〉右廻りと左廻りが各4便。
〈久田・安神線〉厳原から久田へ5分、10~14便。
〈浅藻浜線〉厳原から浅藻浜へ46分、2便。
〈内院線〉厳原から久和経由、浅藻へ54分、1~2便。
〈内山・久根浜・上槻線〉厳原から上槻へ42分、1~2便(日祝日は運休休)
観光バス
対馬南部コース(所要時間6時間) 要予約(5名以上)、
3月20日~9月30日。
[対馬交通] TEL:0920-52-1810
タクシー
[厳原タクシー] TEL:0920-52-0227
[北厳原タクシー] TEL:0920-52-0940
[対州タクシー] TEL:0920-52-1814
[ホテル対馬タクシー] TEL:0920-52-0500
レンタカー
[吉永レンタカー] TEL:0920-52-5111
[トヨタレンクリース厳原店] TEL:0920-53-6300
[オリックスレンタカー(ホテル対馬カウンター)] TEL:0920-54-2220
[バジェットレンタカー厳原SS店] TEL:0920-52-1571
[ヤマダレンタカー厳原支店] TEL:0920-52-2091
【美津島地区】
バス
〈縦貫線〉旧中対馬病院から厳原へ16分、26便。
〈空港・雞知線・病院線・高校線〉
対馬やまねこ空港から旧中対馬病院へ11分、19便。
対馬やまねこ空港から比田勝へ1時間56分、5便。
〈赤島線〉縦貫線・小船越から赤島へ23分、2~3便。
〈犬吠線〉縦貫線・犬吠入口から犬吠へ3分、1便。
〈尾崎線〉対馬病院から雞知宮前経由、尾崎へ41分、2~3便。
〈竹敷線〉対馬病院から竹敷へ19分、1~3便。
タクシー
[美津島タクシー] TEL:0920-54-4444
[ホテル対馬タクシー] TEL:0920-54-8800
レンタカー
[オリックスレンタカー(対馬空港ツバキ店)] TEL:0920-54-2220
[空港インレンタカー] TEL:0920-54-3329
[吉永空港レンタカー] TEL:0920-54-4111
[トヨタレンタリース対馬空港店] TEL:0920-54 -5300
【豊玉地区】
バス
〈縦貫・仁位線〉
仁位から対馬やまねこ空港へ39分、6便。
〈小綱循環線〉右廻りと左廻りが各1~2便。
タクシー
[中対馬タクシー] TEL:0920-58-1131
[豊玉タクシー] TEL:0920-58-1251
[中部タクシー] TEL:0920-58-0194
【峰地区】
バス
〈縦貫線〉三根から対馬やまねこ空港・厳原へ、5便。
〈青海線〉三根から青海へ、2便(土日祝日は運休)。
タクシー
[三根タクシー] TEL:0920-83-0140
[佐賀タクシー] TEL:0920-82-0779
【上県地区】
バス
〈縦貫線〉佐須奈から比田勝へ14分、5便。
佐須奈から仁位(豊玉)へ1時間、さらに対馬やまねこ空港・厳原へ、5便。
〈鹿見線〉仁田から女連へ18分、1便。
〈伊奈線〉志多留から佐須奈ヘ40分、1便。
タクシー
[上県タクシー] TEL:0920-84-2104
[対一タクシー] TEL:0920-84-5311
【上対馬地区】
バス
〈縦貫線〉比田勝から仁位へ1時間14分、対馬やまねこ空港へ1時間57分、
5便。
〈舟志・小鹿線〉上対馬病院から比田勝経由、小鹿へ53分、2~4便。
〈対馬病院線〉比田勝から上対馬病院へ1分、11~13便。
観光バス[対馬交通]
タクシー
[対馬タクシー] TEL:0920-86-2131
[上県タクシー] TEL:0920-86-2104
レンタカー
[対馬レンタカー] TEL:0920-86-2221
[JINレンタカー] TEL:0920-86-3409
[バジェットレンタカー上対馬比田勝SS店] TEL:0920-86-2145
[ひとつばたご] TEL:0920-88-6101
[イシマルレンタカー] TEL:0920-86-2010
[悠遊レンタカー] TEL:080-1768-2119
バスはいずれも[対馬交通] TEL:0920-52-1810
市営バスもある[市政策企画課] TEL:0920-53-6111
窓口
対馬観光物産協会 TEL:0920-52-1566
対馬市観光商工課 TEL:0920-53-6111(代表)
【美津島地区】
対馬市美津島行政サービスセンター TEL:0920-54-2271
【豊玉地区】
対馬市中対馬振興部地域振典課 TEL:0920-58-1111
【峰地区】
対馬市峰行政サービスセンター TEL:0920-83-0301
【上県地区】
対馬市上県行政サービスセンター TEL:0920-84-2311
【上対馬地区】
対馬市上対馬振興部地域振典課 TEL:0920-86-3111
対馬市観光商工課 TEL:0920-53-6111(代表)
【美津島地区】
対馬市美津島行政サービスセンター TEL:0920-54-2271
【豊玉地区】
対馬市中対馬振興部地域振典課 TEL:0920-58-1111
【峰地区】
対馬市峰行政サービスセンター TEL:0920-83-0301
【上県地区】
対馬市上県行政サービスセンター TEL:0920-84-2311
【上対馬地区】
対馬市上対馬振興部地域振典課 TEL:0920-86-3111
世帯数
13,350世帯
年齢
小13% 大53% 老34%
(海栗島、泊島、赤島、沖ノ島を含む)
(海栗島、泊島、赤島、沖ノ島を含む)
産業
農業4% 漁業15% 二次13% 三次67%
(海栗島、泊島、赤島、沖ノ島を含む)
(海栗島、泊島、赤島、沖ノ島を含む)
教育
【厳原地区】
小学校5校(厳原・厳原北・久田・豆酘・金田)、
中学校4校(厳原・久田・豆酘・佐須)がある。
平成25年、139年の歴史を持つ久田小内院分校が閉校。
最後の1年間は全児童7人が無欠席で通学した。
同年、138年の歴史を持つ久和小、同28年、142年の歴史を持つ阿連小、
同30年、同じく142年の歴史を持つ大調小が閉校となった。
高校は県立の対馬高校がある。平成15年に国際文化交流コースを開設し、
学区にこだわらず全国から進学できる離島留学制度を実施しており、
留学生は島の里親のもとから通学する。
韓国語教育を柱に据えており、現役で韓国の大学へ進んだ生徒もいる。
なお、令和元年度からは国際文化交流課となっている。
厳原幼稚園・親愛こども園・厳原南保育園・佐須へき地保育所がある。
【美津島地区】
小学校4校(鶏鳴・今里・大船越・美津島北部) がある。
今里小は、県の小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」絵画部門に
おいて、特に優れた作品が多い学校に贈られる優秀賞を
平成24・25年と2年連続で受賞した。
中学校3校(雞知・大船越・浅海)がある。
卒業後は厳原の高校に進学する生徒が多い。
同25年、今里中が閉校となり、65年の歴史に幕が閉じられた。
同校は岡12年から韓国只沙中との交流を続けていた。
鶏鳴幼稚園・雞知保育所・大船越へき地保育所・
小船越へき地保育所・西へき地保育所がある。
【豊玉地区】
小学校4校(豊玉・乙宮・南・小綱)、豊玉中学校、県立豊玉高校がある。
豊玉高へスクールボートで通学している生徒もいる。
平成27年、塩浦小が閉校となった。児童や保護者らが閉校となる前に
平和絵画国際プロジェクト「キッズゲルニカ」を完成させた。
豊玉南保育所・仁位へき地保育所・乙宮へき地保育所がある。
【峰地区】
小学校2校(西・東)、中学校2校(西部・東部)がある。
西小と西部中では、小3~中3年生までの島外の児童生徒を対象に、
「島っこ留学」を実施している。
留学生は里親の元から通学する。
三根保育所・佐賀保育所がある。
【上県地区】
仁田小学校、仁田中学校と併設型の佐須奈小・中学校がある。
平成25年3月、122年の歴史を持つ佐護小中学校が閉校となった。
仁田小と仁田中では、小3~中3年生までの島外の児童生徒を対象に、
「島っこ留学」を実施している。
佐須奈保育所がある。
【上対馬地区】
豊小学校、佐須奈小中学校、比田勝中学校、県立上対馬高校がある。
上対馬高等学校は日本で一番外国(韓国)に近い高校。
平成25年に創立50周年を迎え「創立50周年記念船グロー大会」など、
さまざまな行事が開催された。
比田勝こども園・一重へき地保育所がある。
小学校5校(厳原・厳原北・久田・豆酘・金田)、
中学校4校(厳原・久田・豆酘・佐須)がある。
平成25年、139年の歴史を持つ久田小内院分校が閉校。
最後の1年間は全児童7人が無欠席で通学した。
同年、138年の歴史を持つ久和小、同28年、142年の歴史を持つ阿連小、
同30年、同じく142年の歴史を持つ大調小が閉校となった。
高校は県立の対馬高校がある。平成15年に国際文化交流コースを開設し、
学区にこだわらず全国から進学できる離島留学制度を実施しており、
留学生は島の里親のもとから通学する。
韓国語教育を柱に据えており、現役で韓国の大学へ進んだ生徒もいる。
なお、令和元年度からは国際文化交流課となっている。
厳原幼稚園・親愛こども園・厳原南保育園・佐須へき地保育所がある。
【美津島地区】
小学校4校(鶏鳴・今里・大船越・美津島北部) がある。
今里小は、県の小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」絵画部門に
おいて、特に優れた作品が多い学校に贈られる優秀賞を
平成24・25年と2年連続で受賞した。
中学校3校(雞知・大船越・浅海)がある。
卒業後は厳原の高校に進学する生徒が多い。
同25年、今里中が閉校となり、65年の歴史に幕が閉じられた。
同校は岡12年から韓国只沙中との交流を続けていた。
鶏鳴幼稚園・雞知保育所・大船越へき地保育所・
小船越へき地保育所・西へき地保育所がある。
【豊玉地区】
小学校4校(豊玉・乙宮・南・小綱)、豊玉中学校、県立豊玉高校がある。
豊玉高へスクールボートで通学している生徒もいる。
平成27年、塩浦小が閉校となった。児童や保護者らが閉校となる前に
平和絵画国際プロジェクト「キッズゲルニカ」を完成させた。
豊玉南保育所・仁位へき地保育所・乙宮へき地保育所がある。
【峰地区】
小学校2校(西・東)、中学校2校(西部・東部)がある。
西小と西部中では、小3~中3年生までの島外の児童生徒を対象に、
「島っこ留学」を実施している。
留学生は里親の元から通学する。
三根保育所・佐賀保育所がある。
【上県地区】
仁田小学校、仁田中学校と併設型の佐須奈小・中学校がある。
平成25年3月、122年の歴史を持つ佐護小中学校が閉校となった。
仁田小と仁田中では、小3~中3年生までの島外の児童生徒を対象に、
「島っこ留学」を実施している。
佐須奈保育所がある。
【上対馬地区】
豊小学校、佐須奈小中学校、比田勝中学校、県立上対馬高校がある。
上対馬高等学校は日本で一番外国(韓国)に近い高校。
平成25年に創立50周年を迎え「創立50周年記念船グロー大会」など、
さまざまな行事が開催された。
比田勝こども園・一重へき地保育所がある。
医療・福祉
【厳原地区】
対馬いづはら病院と中対馬病院は統合され、
美津島地区に「長崎県津島病院」が置かれた。
厳原地区には3つの個人病院と4つの各地区の市立診療所がある。
歯科診療所は6つある。
特別養護老人ホーム「いづはら」「いづはら2」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【美津島地区】
中対馬病院は対馬いづはら病院と平成27年に統合され、
長崎県対馬病院となった。
各地区の市立診療所3カ所、民間医院1カ所と歯科医院3カ所がある。
市営診療所は常駐医師がいないので、
対馬病院の医師が週2日、各診療所で巡回診療をしている。
特別養護老人ホーム「浅茅の丘」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【豊玉地区】
民間眼科1カ所、地区の市立診療所が2カ所ある。
特別養護老人ホーム「わたづみ」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【峰地区】
市立診療所が2か所と市立歯科診療所が1か所ある。
佐賀診療所の武林院長は60年にわたり地域住民の健康を守っている。
養護老人ホーム「丸山」ほか、介護保険サービスの事業所が複数ある。
【上県地区】
市立診療所5カ所、市立歯科診療所3カ所。
特別養護老人ホーム「日吉の里」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【上対馬地区】
緊急の場合は、自衛隊ヘリコプターを要請し、木土の病院に搬送する。
長崎県上対馬病院(一般病棟60床)と一重へき地診療所がある。
その他、民間歯科医院が2カ所。
特別養護老人ホーム「ひとつばたご」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
対馬いづはら病院と中対馬病院は統合され、
美津島地区に「長崎県津島病院」が置かれた。
厳原地区には3つの個人病院と4つの各地区の市立診療所がある。
歯科診療所は6つある。
特別養護老人ホーム「いづはら」「いづはら2」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【美津島地区】
中対馬病院は対馬いづはら病院と平成27年に統合され、
長崎県対馬病院となった。
各地区の市立診療所3カ所、民間医院1カ所と歯科医院3カ所がある。
市営診療所は常駐医師がいないので、
対馬病院の医師が週2日、各診療所で巡回診療をしている。
特別養護老人ホーム「浅茅の丘」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【豊玉地区】
民間眼科1カ所、地区の市立診療所が2カ所ある。
特別養護老人ホーム「わたづみ」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【峰地区】
市立診療所が2か所と市立歯科診療所が1か所ある。
佐賀診療所の武林院長は60年にわたり地域住民の健康を守っている。
養護老人ホーム「丸山」ほか、介護保険サービスの事業所が複数ある。
【上県地区】
市立診療所5カ所、市立歯科診療所3カ所。
特別養護老人ホーム「日吉の里」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
【上対馬地区】
緊急の場合は、自衛隊ヘリコプターを要請し、木土の病院に搬送する。
長崎県上対馬病院(一般病棟60床)と一重へき地診療所がある。
その他、民間歯科医院が2カ所。
特別養護老人ホーム「ひとつばたご」ほか、
介護保険サービスの事業所が複数ある。
島へのアクセス
船▶博多港から
ジェットフォイルで壱岐島・芦辺港経由
厳原港へ2時間15分、2便。
フェリーで壱岐島・郷ノ浦港または芦辺港経由
厳原港へ4時間30分、2便。
[ 九州郵船(福岡)] TEL:092-281-0831
貨物フェリーで厳原港へ4時間15分、2便。
車両乗客のみ要予約で乗船可。
壱岐島経由便あり。
[壱岐・対馬フェリー] TEL:092-725-1162
ジェットフォイルで比田勝港へ2時10分、不定期(混乗便)。
[JR九州高速船] TEL:092-281 -2361
フェリーで比田勝港へ5時50分、1便。
[ 九州郵船(福岡)]
▶韓国・釜山港から
高速船で比田勝港へ1時15分、
厳原港へ2時間10分、1~2便。
[大亜高速海運] TEL:0920-52-3138
高速船で比田勝港へ1時10分、
厳原港へ1時間55分、1便。
[未来高速] TEL:0920-86-2828
ジェットフォイルで比田勝港へ1時10分、1~3便。
[JR九州高速船]
飛行機
▶福岡空港から対馬やまねこ空港へ30分、5便。
[全日空] TEL:0570-029-222
▶長崎空港から対馬やまねこ空港へ35分、4便。
[オリエンタルエアブリッジ] TEL:0570-064-380