姫島 

ひめしま

福岡県糸島市

夕陽の映える島

糸島半島の北西4.0km 、玄界灘にある円錐型の島。 北半分は玄海国定公園第2 種特別地域に指定されている。 究永17年(1640) 、外国船監視の遠見番所が置かれた。 また江戸時代は捕鯨が盛んで遠くは壱岐まで 出稼ぎをしていた。その後、定置網漁へ移行し、 近年では釣、刺網、採貝藻が主となっている。 幕末、勤皇の女性志士である野村望東尼が 「乙丑の獄」によりこの島に流されたが翌年、 高杉晋作の手の者によって救出された史実がある。

基本情報
標高
鎮山187m
人口
147人
来島者
17,600人
行政
明治22年志摩郡芥屋村の一部
→同29年糸島郡
→昭和30年3村との合併で志摩村
→同40年町制施行
→平成22年1市2町の合併により糸島市
交通
平成7年度にペンション風の姫島小学校・志摩中学校姫島分校の
合同校舎が完成。島の名所の一つとなっている。
先生たちは渡船で通勤している。
昭和26年に建てられ、住民の心のよりどころとなっていた
志摩中姫島分校の旧校舎が市の介護福祉施設に生まれ変わるため、
平成25年3月に取り壊された。
ブリ大漁による寄付金で建てられ、「ブリ学校」と親しまれた校舎で、
かつての教師や生徒が別れを告げようとつどいの会が開かれた。

姫島行政区の託児所が姫島福祉センターはまゆう内に併設されており、
島の女性の人たちが10人程の子どもの面倒をみている。
できれば免許を持った保母さんに米てほしい。
窓口
糸島市観光協会 TEL:092-322-2098
糸島市地域振興課 TEL:092-332-2062
世帯数
47世帯
年齢
小12% 大56% 老32%
産業
農業4% 漁業53% 三次42%
教育
医療・福祉
島へのアクセス

▶岐志渡船場から
 一般旅客船で姫島へ16分、4便。
 [糸島市地域振興課] TEL:092-332-2062
 漁協の「姫島丸」はチャーター船利用可。

姫島  の商品

姫島  の記事を探す