基本情報
標高
170m
人口
168人
来島者
3,129人
行政
交通
レンタサイクル[魚島観光センター] TEL:0897-78-0020
窓口
上島町魚島総合支所 TEL:0897-78-0011
世帯数
102世帯
年齢
小6% 大52% 老42%
産業
漁業22% 二次2% 三次76%
教育
魚島小・中学校があり、
令和元年度児童・ 生徒数はそれぞれ4人、1人。
令和元年7 月、離島留学の実施を視野に
6泊7日の離島留学体験を実施。
魚島保育所は休所中。
令和元年度児童・ 生徒数はそれぞれ4人、1人。
令和元年7 月、離島留学の実施を視野に
6泊7日の離島留学体験を実施。
魚島保育所は休所中。
医療・福祉
昭和26年開設、同54年改築の魚島国民健康保険診療所は、
平成30年5 月に建て替えられた。
医師1人、看護師2人で運営している。
毎週木曜日の午後は高井神島の診療所への出張診療を実施。
専門家の受診は、広島県尾道市や福山市、愛媛県今治市の
総合病院へ通院。
急患は町の救急艇にて近隣の病院へ搬送。
上島町魚島保健福祉センター「龍宮苑」があり、
介護サービス(居宅介護支援、通所・訪問介護)、
高齢者幅祉・介護保険事業( デイサービス、
配食サービスなど) 、保健事業(健診など)を行っている。
平成30年5 月に建て替えられた。
医師1人、看護師2人で運営している。
毎週木曜日の午後は高井神島の診療所への出張診療を実施。
専門家の受診は、広島県尾道市や福山市、愛媛県今治市の
総合病院へ通院。
急患は町の救急艇にて近隣の病院へ搬送。
上島町魚島保健福祉センター「龍宮苑」があり、
介護サービス(居宅介護支援、通所・訪問介護)、
高齢者幅祉・介護保険事業( デイサービス、
配食サービスなど) 、保健事業(健診など)を行っている。
島へのアクセス
船▶因島・土生港から
一般旅客船で弓削島・豊島・高井神島経由、1時間~1時間12分、4便。
[上島町魚島総合支所] TEL:0897-78-0011